新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

院長治療メニュー(事前予約が必要です)

➀バランス調整(1回:約50分、5280円税込)
体の余分な筋緊張を改善して、ニュートラルな状態にもっていきます。
「肩の高さが違う」「骨盤の高さ・足の左右の長さが違う」の調整も
このバランス調整をお選び下さい。
「体の捻れ」が原因になるものは「バランス調整」になります。

➁顎関節調整(初回:6050円、2回目以降:5500円税込)
顎関節症と診断されている方、又は顎の開閉で痛みや音がする、大きく
口を開けられない、噛むと痛いはこの顎関節調整をお選び下さい。
痛みの少ない電療を使った当院オリジナルメニューです。
*この治療が向かない方がいますのでご相談下さい。

➂横隔膜調整(1回:1000円税込)
呼吸が浅い、体が疲れやすい、いつも横向きに寝ているという方は、
一度横隔膜のバランスを調整することをオススメ致します。
*➀➁のメニューとセット可能です。

➃指の集中治療(1回:約50分、5280円税込)
けんしょう炎、ばね指等の効果を早く出したい方はこちらをお選び下さい。
肩~背中のバランス調整と指の治療を組み合わせた集中治療メニューです。
*2本以上の指に症状がある方は、このメニューをオススメ致します。

➄膝の集中治療(1回:約50分、5280円税込)
変形性膝関節症などの膝の症状で、痛みが強い、手術は避けたい、効果を
早く出したい方はこちらをお選び下さい。骨盤調整と膝の治療を組み合わ
せた集中治療メニューです。
*アメブロで膝治療の様子をご覧になった方は、このメニューのことです。
TEL:049-246-3969
木曜日定休、日・祝日診療(予約制)

アキレス腱断裂術後のリハビリ(R4年12月受傷)

・保育士・女性・60代
・アキレス腱断裂術後の可動域改善

アキレス腱断裂術後の足関節背屈方向への可動域改善と
早期の職場復帰を目標にリハビリを開始する。

週2回程度の来院回数で
約4か月後には、小走りができるまでに改善した。
さらに約1か月半後には、階段下りをスムーズに降りられるようになった。

術後半年でも元のようになるかは分からないと言われていたが、
約半年後にはほぼ術前の状態にまで回復した。

職場異動があり、その時には通常業務に問題ない位にまで回復していた
ため、「新しい職場で足のことが不安だったが、本当に回復が早くて
助かりました」とお礼を言って頂いた。

自律神経調整メニューでの不定愁訴改善(R5年8月)

・主婦・女性・50代
・自律神経の乱れによる不定愁訴の改善

睡眠不足や天候によって症状が変化する。年齢的な更年期障害の影響も自律神経の乱れにつながっていると考えている。

今回は首・肩のハリ、イライラ感、2~3日前に軽度のめまい

自律神経調整を目的として、
・リフレクソロジー(足つぼ)50分コース
・ヘッドリフレクソロジー15分コース
・横隔膜調整

施術終了後は呼吸が深く安定し、首~肩のハリが改善したため「楽になった」と喜んで頂いた。

施術間隔はご本人の体調に任せているため、特に決まってはいない。

症状に腰や膝など痛みがある場合は、リフレクソロジーをバランス調整に変更して対応している。

骨端線損傷術後のリハビリ(R5年7月受傷)

・小学生・女子
・右膝遠位骨端線損傷

軽度屈曲位での可動域制限改善のため来院。

まず完全伸展位を保持できることを目標にリハビリを開始する。
週2~3回の来院頻度で約6週目の状況(写真)

ほぼ伸展位を保持できるようになったため、完全屈曲位を保持できる
ことを次の目標にリハビリメニューを変更する。

可動域制限は屈曲約80度で制限あり。(8月末現在)
現在は、屈曲約100度で制限あり。(9月9日現在)


順調な経過となり、本人、親御さんも喜んで頂いている。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

「治療と美容の両取り」ができるおうか整骨院では、自律神経の調整メニューも様々ご用意しております。
「何か調子が悪い」「ヤル気が出ない」「寝つきが悪い」「朝が起きられない」「目の疲れがぬけない」などは
自律神経が乱れているサインになります。

・院長のバランス調整(予約診療)
・リフレクソロジー(足つぼ)50分コース(予約診療)・・おすすめ
・ヘッドリフレクソロジー(ヘッドマッサージ)・・当院1番人気
・自律神経アタック(電療、当院オリジナル)
・お目めすっきりアタック(電療、当院オリジナル)
・横隔膜調整(当院オリジナル)・・呼吸が浅い、深呼吸がしづらい方

オリジナルメニューであなたのその症状にアプローチします。
お気軽にご連絡又は来院下さい。お待ちしております。
TEL:049-246-3969
木曜日定休、日・祝日診療(予約制)

自律神経調整メニューと坐骨神経痛の治療(R5年8月)

・パート・女性・50代
・自律神経の乱れに伴う不安感と坐骨神経痛の改善

坐骨神経痛のため立ち仕事が辛くなっていた。また時折出てくる不安感は自律神経の乱れが原因と考えられるため、当院の自律神経調整メニューをセットで施術していくことになった。

今回は、左臀部からの軽度の痛みの改善と自律神経調整を行った。

自律神経調整と坐骨神経痛の痛み改善を目的として、
・バランス調整
・自律神経アタック

施術終了後は左臀部からの痛みは消失している。自律神経アタックを2週間おきに施術しているため、天候による不安感の増悪などはないとのことである。

施術間隔は、基本的に2週間おきとなっている。

突き指の治療(R5年9月受傷)

・介護士・女性・50代
・突き指の治療

段差でつまづいた時に指を傷めた。
腫れと内出血があったため、整形外科を受診し骨折の有無を確認した
後に、指の可動域改善のため治療を続けた。

包帯+テーピングで患部の安静を図りながら、拘縮予防のため超音波療法を週1~2回程度で続ける。

経過3週目で内出血はほぼ消失し、左5指DIP関節の屈曲制限が軽度残存している。その後は入浴時の屈曲運動を指導し、患者が積極的に取り組んだ結果ほぼ制限は改善された。

経過4週間目で経過良好と判断できるため、次回来院で終了の見込みである。
症状改善例の紹介KAIZEN

眼精疲労からの自律神経の乱れ(R5年9月)

・接客業・男性・30代
・眼精疲労と首~背中のハリと痛み

職業柄、立ち仕事とPC作業が多いため眼精疲労と首~背中のハリを主症状としている。

眼精疲労から自律神経の乱れが出ていると「寝付きが悪い」又は逆に「朝が起きられない」との訴えがある。

当院の自律神経調整メニューを定期的に(約2週間間隔)受けて
・バランス調整
・お目めすっきりアタック
症状に痛みがある時はこの上記のメニューを選択し、

・リフレクソロジー50分コース
・ヘッドリフレクソロジー
痛みはないがリラックスできていないと感じる時はリフレクソロジーをメインにしたメニューとなる。このように交互に組み合わせることで症状の改善を図っている。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

「治療と美容の両取り」ができるおうか整骨院では、自律神経の調整メニューも様々ご用意しております。
「何か調子が悪い」「ヤル気が出ない」「寝つきが悪い」「朝が起きられない」「目の疲れがぬけない」などは
自律神経が乱れているサインになります。

・院長のバランス調整(予約診療)
・リフレクソロジー(足つぼ)50分コース(予約診療)・・おすすめ
・ヘッドリフレクソロジー(ヘッドマッサージ)・・当院1番人気
・自律神経アタック(電療、当院オリジナル)
・お目めすっきりアタック(電療、当院オリジナル)
・横隔膜調整(当院オリジナル)・・呼吸が浅い、深呼吸がしづらい方

オリジナルメニューであなたのその症状にアプローチします。
お気軽にご連絡又は来院下さい。お待ちしております。
TEL:049-246-3969
木曜日定休、日・祝日診療(予約制)

PC作業からの自律神経の乱れ(R5年9月)

・医療事務・女性・40代
・眼精疲労と首~背中・腰のハリと痛み

職業柄、立ち仕事とPC作業が多いため眼精疲労と首~背中・腰のハリを主症状としている。

眼精疲労から自律神経の乱れが出ていると倦怠感やイライラ感、首~背中の痛みが増悪しているとの訴えがある。

当院の自律神経調整メニューを週1~2回受けて
・バランス調整
・自律神経アタック
・お目めすっきりアタック
・背中すっきりアタック
上記の中から症状に合わせてメニューを選択している。

・腹部痩身EMSプロ
お腹まわりが気になるということで、上記のメニュー以外にもウエストまわりに刺激を入れて引き締めていくメニューを追加している。

自分の症状や気になる美容メニュー等に合わせて選べるのも当院の特徴であり、一か所でできる手軽さは好評を頂いている。

子育てによる自律神経の不調

・主婦・女性・40代
・頭痛を伴う首~背中・腰のハリと痛み

子育ての疲労と更年期障害の影響が出始めていると考えられる。寝不足があると症状が増悪するとの訴えがある。首~肩・背中のハリを主症状としている。

当院の自律神経調整メニューを週1回程度受けて
・バランス調整
・ヘッドリフレクソロジー
・足つぼ(フットリフレクソロジー)
・横隔膜調整
上記の中から症状に合わせてメニューを選択している。

水分不足を指摘されているので、カフェインを含まないものを時間を決めて摂るように声かけしている。子育て世代はこまめに水分補給ができないようで、水分不足の傾向があると思われる。

リフレクソロジーとバランス調整を組み合わせることで、痛みのある症状の時、緊張を和らげリラックスしたい時の両方に対応できるため、自分の症状にカスタマイズできるので助かると評価を頂いている。