ブログBLOG
2023.09.11

臨時休業と予約診療メニュー値段変更のお知らせ

10月の臨時休業と予約診療メニューの値段変更のお知らせ

おうか整骨院川越の高浦です。


まず臨時休業のお知らせになります。

☆ 2023年10月7日(土)臨時休業 ☆
*午後の予約診療の受付もありません。

三連休の初日になりますが、宜しくお願い致します。
8日(日)9日(祝月)10日(火)は全て終日予約診療です。
お間違えのないようお願い致します。


続きまして、院長のバランス調整、リフレクソロジー(足つぼ)の値段変更についてお知らせ致します。
10月1日よりインボイス制度が実施となります。これに伴って予約診療メニューを外税とさせて頂きます。変更後は以下の施術料金となりますので、今後とも変わらぬご愛顧をお願い致します。


2023年10月16日(月)より以下の通りとなります。

☆院長のバランス調整 1回5280円(税込)
*前回より30日経過していない場合は、1回4950円(税込)


☆前ちゃんの足つぼ(リフレクソロジー)

・25分コース 1回2750円(税込)
*現在キャンペーン価格 1回2500円(税込)
*前回より30日経過していない場合は、1回2250円(税込)

・50分コース 1回5500円(税込)
*現在キャンペーン価格 1回5000円(税込)
*前回より30日経過していない場合は、1回4500円(税込)

・75分コース 1回8800円(税込)*1日1名様限定
*現在キャンペーン価格 1回7500円(税込)
*前回より30日経過していない場合は、1回6750円(税込)


継続的にお体のケアを頂くとお得になっております。治療と美容、リラクゼーションを全て当院で手軽に受けられます。「美容と健康の両取り」ができる当院にぜひお任せ下さい。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.09.10

おうか整骨院開院16周年感謝祭のお知らせ

開院16周年感謝祭のお知らせ

おうか整骨院川越の高浦です。

日頃からのご愛顧に感謝申し上げます。

おかげ様で来月10月16日(月)~22日(日)に「開院16周年感謝祭」を開催致します。
期間中は➀美容メニュー特売➁期間限定特売を開催致します。来院者には粗品を進呈致します。

ぜひこのお得な期間中にお体のケアやリラクゼーションをご検討下さい。美容メニューは「優先予約」をして頂くと待ち時間なく受けることができます。


☆ 2023年10月16日(月)~22日(日) ☆ 

*期間中は「おうかの日」として美容メニューがお得になります。
*美容メニューの混雑が予想されますので、優先予約をおすすめ致します。
*期間限定特売(数量限定)を行います。
*期間中来院者には粗品を進呈致します。


暑さが長引き、自律神経に負担がかかると疲れやだるさ、何か調子が悪い・・というようなスッキリしない感じが出てきます。自律神経の乱れが原因と考えられます。

おうか整骨院は自律神経調整メニューを取り揃えております。あなたの不調の原因をおうか整骨院の治療とリラクゼーションで改善していきましょう。

皆様のお役に立つメニューの開発と施術に努力して参ります。今後とも宜しくお願い致します。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.09.09

院長の実験くんコーナー(トマトジュース編)

トマトジュースも飲み始めて2か月が過ぎ・・

おうか整骨院川越の高浦です。


7月初めから暑さ対策のためトマトジュースを飲み始めて、早2か月が過ぎました。効果を先に言うと「夏バテすることなく元気に」ここまできています。旬のものを頂くとよいと言われますが、まさにトマトが旬であり、抗酸化作用の強いリコピンは加熱したほうが吸収率がUPするため、ジュースで摂ったほうが効果的というわけです。


トマトジュースは最近は伊藤園もので固定。塩一つまみは沖縄の「粟国の塩」に変更、ブラックペッパー+オリーブオイルでかき混ぜて一気に飲み干すスタイルです。薬だと思って飲んでます(苦笑)もともとトマトジュースは苦手なのですが、飲み始めよりは「マズイ~もう一杯!」ということはなくなりましたよ(笑)


一緒に摂っている「粟国の塩」からマグネシウム、オリーブオイルからオメガ3、オメガ6が摂取できるのも相乗効果が期待できると思います。この粟国の塩+オリーブオイル(+ブラックペッパー)の組み合わせは、冷奴でも活用しています。お豆腐の味が出るので私は好きですが、食べ方はそれぞれですよね。


「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、10月まで暑いんじゃないかな~と思います。トマトジュースももうしばらく継続の予定ですが、涼しくなったら止めるのかはまだ未定・・。何か新しいものに関心が向いたら、あっさり変更になると思うので(笑)その時はまた新しい実験くんコーナーがスタートします。一応、候補はあるので・・。


体に良いと言われているものでも、好き嫌いがあれば手が出ないこともしばしば・・。体が食べたものからできていることを考えたら、本当は好き嫌いよりも優先しないといけないのですが、これがなかなか難しい。元気に年を重ねるためにも、体に必要なものを血液検査の数値を参考にしながら、探して摂っていきたいと思います。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.08.02

「院長の実験くんコーナー」と首の後ろを冷やすと自律神経が乱れる⁉の話

さて、実験くんの経過と首の後ろを冷やすとどうなるの?です。

おうか整骨院川越の高浦です。

先ずは実験くんコーナーのトマトジュースから、4週間飲み続けて「暑さに対して強くなった、だるさが無くなった」という実感がありました。相変わらず薬だと思って飲んでますが(笑)8月も暑い日が続いていますので、このまま月末まで継続します。さらに追加効果を実感したら報告致します。お肌は少しスベスベしてきた感じはしますが、もともとハンドクリーム等は使っているので「いい気がする」位の変化です。

☆ポイント⇒トマトジュースで暑さでのだるさが軽減・消失を実感。


先日妻から、「首の後ろを冷やしていると自律神経によくないんじゃないの?」と質問がありました。暑い日が続いているので、保冷剤等を首の後ろにあてている方も多いと思います。熱中症対策としては効果的ですが、長時間首の後ろを冷やし続けるのは自律神経の乱れにつながります。

☆ポイント⇒首の後ろを冷やすのは短時間で。長時間は自律神経の乱れにつながる。


暑さ対策グッズが色々出ていますが、その中で「冷感ジェルシート」や
「アイスノン」などで寝苦しさを緩和している方もいるでしょう。先ほども書いた通り、長時間の首の後ろの冷えは自律神経が乱れる原因になります。就寝中は長時間になるので、特に気を付けて頂きたいですね。寝不足も自律神経に負担がかかるので、なかなか悩ましいところではあります。

☆ポイント⇒就寝時の冷感グッズは体調をみながら使用しましょう。


ちなみに、私は部屋は冷風扇を使っています。冷風扇は冷えすぎにはならないので、エアコンが苦手な方はよいかと思います。他にはちょっと話がズレますが、入浴時は湯船に入ってしっかり温まることです。上がった体温が下がる時に眠気が出ますので、寝苦しさを感じる前に入眠するのも一つの方法かと思います。シャワーでは深部体温が上がらないので、水分補給してから湯船で温まりましょう。

☆ポイント⇒冷風扇を活用。入浴時は湯船でしっかり温まる。


自律神経の乱れは夏バテや熱中症にかかりやすくなります。「この何となく調子が悪いのは自律神経の乱れかな?」と感じたら、おうかの自律神経調整メニューをご検討下さい。オリジナルメニューで皆さんの体調維持を応援していきます。

(自律神経調整メニュー)
〇自律神経アタック・・予約なしで受けられます。電療のため手技はありません。
〇お目めすっきりスーパー・・予約なしで受けられます。
〇ヘッドリフレクソロジー・・予約なしで受けられます。
*当院一番の人気メニューのため、事前予約をオススメ致します。
〇リフレクソロジー(前ちゃんの足つぼ)・・予約メニュー。事前予約必要。
〇院長のバランス調整・・予約メニュー。事前予約必要。

メニューの詳細はHPのメニュー紹介を参照下さい。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.07.31

臨時休業と夏季休業のお知らせ(再掲)と自律神経の話を少し

8月の臨時休業と夏季休業と自律神経の話を少し

おうか整骨院川越の高浦です。

臨時休業のお知らせになります。

☆ 2023年8月2日(水)午後休診 ☆
*受付11時45分までは通常診療です。
*午後の予約診療の受付はありません。

夏季休業と日にちが近いため、ご迷惑をおかけ致します。確認の上、ご了承下さい。


続きまして、夏季休業の連絡となります。

 8月11日(祝金)夏季休業
 8月12日(土) 夏季休業
☆8月13日(日)予約診療*バランス調整のみ受付
 8月14日(月) 夏季休業
☆8月15日(火)予約診療*バランス調整のみ受付

☆は予約診療日です。バランス調整の受付を致します。


連日猛暑日が続きます。首の後ろを冷やすと熱中症対策にはなりますが、長時間にわたって首の後ろを冷やすのは自律神経の乱れを誘発します。あくまで短時間での方法と認識下さい。空調の効いた部屋に長時間居るのも同様です。冷房冷えに注意下さい。


自律神経の乱れは夏バテや熱中症にかかりやすくなります。「この何となく調子が悪いのは自律神経の乱れかな?」と感じたら、おうかの自律神経調整メニューをご検討下さい。オリジナルメニューで皆さんの体調維持を応援していきます。

(自律神経調整メニュー)
〇自律神経アタック・・予約なしで受けられます。電療のため手技はありません。
〇お目めすっきりスーパー・・予約なしで受けられます。
〇ヘッドリフレクソロジー・・予約なしで受けられます。
*当院一番の人気メニューのため、事前予約をオススメ致します。
〇リフレクソロジー(前ちゃんの足つぼ)・・予約メニュー。事前予約必要。
〇院長のバランス調整・・予約メニュー。事前予約必要。

メニューの詳細はHPのメニュー紹介を参照下さい。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.07.24

坐骨神経痛について(セルフケアを考える)

増えてきました、坐骨神経痛の患者さんが。

おうか整骨院川越の高浦です。

久々の症例お役立ちシリーズですが、前にも書きました坐骨神経痛について、この時期に増えてきましたのでセルフケアも考えていこうと思います。


まず坐骨神経痛の原因ですが、背骨に原因があるなしで症状の改善スピードが変わります。背骨に原因があるものとして➀椎間板ヘルニア➁脊柱管狭窄症などが挙げられます。これは原因にアプローチしていかないと坐骨神経痛に変化が出てきづらいものです。今回はこちらは除いて、背骨に原因がない坐骨神経痛についてになります。

☆ポイント⇒背骨に原因があるないで改善スピードが変わる。


背骨に原因がなく坐骨神経痛が出ている場合に、どこをセルフケアしていくのかというと、「お尻」臀部ですね。ここに坐骨神経がストレスを受けやすい箇所があります。症状が出ている側のお尻のえくぼが出来るところの上側(腰側)に強めに押すと痛みや気持ち良さを感じるところがあります。ここを刺激していきます。

☆ポイント⇒狙う箇所は「お尻」


筋肉では「梨状筋」「中殿筋」になりますが、自分の手で押すには力がかかりにくいので、硬式のテニスボールや軟式の野球ボールを使うとよいでしょう。2つ一緒にストッキングやネットに入れて使うとずれなくて使いやすいと思います。先ほどのお尻のえくぼの上側にボールが当たるように横向きに寝ます。押し付けながら2~3分少し動かしながら刺激します。ほぐれてくると症状に変化が出てきますが、最初のうちは長時間やりすぎないよう注意して下さい。

☆ポイント⇒硬式のニスボールや軟式の野球ボールを用意する。


この梨状筋や中殿筋への刺激はセルフケアでは必須になります。起床時や寝る前、症状がツライ時など2~3分でできますので普段の生活に取り入れてみて下さい。

☆ポイント⇒刺激が多いと痛みが強くなる場合があるので注意。


この他に日常生活で気をつけることを紹介します。坐骨神経痛に限らず「神経痛は血行不良で悪化」します。筋肉を動かさないと血液の流れは滞りがちになりますので、適度に体を動かしましょう。また「水分不足」も血液の流れが悪くなります。カフェインを含まないものをこまめに補給しましょう。

☆ポイント⇒体を適度に動かして、こまめに水分補給をする。


厳しい暑さが続いていますので、無理に外を歩くのは危険です。近くにショッピングモールなどがあれば、ウインドウショッピングをしながら歩くのがオススメです。トイレもありますし、直射日光も避けられますし、床も硬くないし、何より人がいるので何かあっても助けを呼べます。

☆ポイント⇒ショッピングモールなど涼しいところを活用する。


暑さで倦怠感が出てると動く気力が萎えてしまいますが、「座りっぱなしが神経痛の一番の悪化原因」になります。動かない、喋らない、食欲はそのまま、では悪いループにはまってしまいます。元気でいるのにも努力が必要ですが、症状がある時はその症状に合わせた生活スタイルに変える必要があります。


「症状が強くて動くどころではないよ」という方は予約診療での受診をご検討下さい。手術が必要だと言われた方も予約診療で受診を繰り返した結果、手術を回避できました。2023年版にバージョンアップしている「院長のバランス調整」をオススメ致します。

☆ポイント⇒強い症状には「院長のバランス調整」がオススメ。


新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*予約・混雑状況で診療終了が早まる場合があります。(特に金曜日午前、土曜日午前)
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.07.21

リュウジのバズレシピを作ってみた その3

「虚無ボナーラ」を作ってみたのさ

おうか整骨院川越の高浦です。

何で料理する人は酒飲みながら作るんだ?と素朴な疑問がありますが、このリュウジの「虚無シリーズ」はお酒なし・愛想なしで無駄をそぎ落としたメニューが紹介されます。その中で今回はカルボナーラですが、確かに簡単で美味しいです。フライパンだけで作れます。


詳しくはYouTubeで確認下さい。少し紹介動画と変更があるのは、
・パスタの量:100g ⇒ 120g
・水の量:350g ⇒ 400g
になりました。そのままだともう少し食べたいな~というのと、塩気が少し濃いのでと、使ったパスタが少し太いからいうことです。この辺は好みの問題ですけど。


動画の中で「料理は本場の作り方かどうかではなく、美味しいものを作るということ」という旨の発言をしていましたが、私は料理人ではないので、その通りだと思います。簡単に、安く、美味しいものが作れれば有り難いし、助かります。出来上がりに満足できれば次へのモチベーションアップにもなります。「虚無シリーズ」続いてもらいたいですね。


料理は気分転換のために始めました、と前に書きました。「美味しいと紹介されているものは、本当に美味しいのか?」実験してみようというノリです。最近はリュウジのバズレシピを作ってますが、それまではクックパッド先生のレシピを作ってました。調べれば何でもレシピが出てくるのだから、すごい世の中になりましたよね。


活かせるかどうかが問題になるので、これはこれでシビアな点もあると思いますけど。料理だけに限らずですが。


オススメされた岩塩があるのですが、今度手に入れたら使ってみた感想を報告したいと思います。たぶんトマトジュースに入れても味がUPしますよね。「トマトジュース、美味い~」って叫んだらどうしよう(笑)


何かのきっかけで日常に変化が起これば面白いですよね。最近は「何でも実験!なんでも実験!」というノリです。このノリは楽しくなりますよ。暑さからの倦怠感はトマトジュースでふっ飛ばして、退屈から抜け出しましょう。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*予約・混雑状況で診療終了が早まる場合があります。(特に金曜日午前、土曜日午前)
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.07.19

院長の実験くんコーナー(ほうれい線アタック・トマトジュース編)その2

両方の経過報告です。その2 と 院長の1日の飲み物は?

おうか整骨院川越の高浦です。

まずは「トマトジュース」の経過報告から。
飲み始めて2週間が経ちました。実感としては、前回も書きましたが、蒸し暑さでのかったるさが軽減しているというか、ほぼなくなりました。オリーブオイルを入れるようになって、飲みやすくなったと思います。美味しいとは思いませんが、薬だと思って飲んでますので(苦笑)肌の変化はまだ出ていないです。ターンオーバーが28日間だとすると、変化を実感するのは月末以降ですね。一応1カ月継続するつもりでしたが、暑い間は飲み続けると思います。


トマトジュースは伊藤園⇒デルモンテ⇒カゴメ⇒伊藤園の別のものとなりました。やっぱりそんなに味に差がないのかなという印象です。濃い薄いの好みはあると思いますが、その時にお得なものを買えばいいかな~という感じです。


次は「ほうれい線アタック」の経過について。
週2回を目安に施術をしています。特に目新しい変化はないですね。施術後のほうれい線の深さをみて「よし、よし」と思っています。マスクを外す機会が増えると、気になる方もいるでしょう。効果を持続させるには回数が必要ですので、早めのトライをオススメ致します。

ほうれい線だけでなく、何か閃かないかな~と思いながら施術しています。例えば、前髪が増えてくるとか(笑)白髪が減るとか(笑)血行が改善すると色々変化が出る可能性がありますからね。肌がきれいになるはあると思いますが、トマトジュースのせいかもなので(笑)肌のトーンは明るくなるでしょうね。


何か新しいことを発見したい・・というのはあります。既存のやり方ではなく、オリジナルを作りたいという気持ちです。美容メニューもその流れで作ってきました。「こうすれば、いけるんじゃない?」の軽いノリでやってみて、失敗もする(苦笑)今は現メニューのブラッシュアップですね。


朝から色んなものを飲んでいますが、別に健康オタクではありませんよ(笑)元気に過ごそうと思ったらこうなっただけです。

ちなみに、
➀出勤時に「果実酢」
➁院に着いてから「トマトジュース」
➂その後に朝食代わりに「バターコーヒー」
午前の診療中は「麦茶」か「水」
➃昼のお弁当を食べながら「クエン酸水」
午後の診療中は「麦茶」か「コーヒー」
➄午後の診療終了後に「麦茶」か「クエン酸水」か「コーヒー」
➅帰宅時に「麦茶」

と書いてみると結構飲んでますね。大きめのマグカップなので2Ⅼはいってると思います。これを木曜日以外の毎日ですからね(笑)


自分に合ったものを見つけて、自分の体をコントロールできるようになればいいのです。先ずは誰かのを参考にしてみて、アレンジするのが早いかなと思います。熊谷より暑い日が続きますので、お体ご自愛下さい。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.07.19

駐車場をご利用の方へと臨時休業のお知らせ

駐車場をご利用の方へと8月の臨時休業について

おうか整骨院川越の高浦です。

タイトルの件について、周知徹底をお願い致します。


当院の契約駐車場は、院の向かい側に3台分あります。
駐車番号は4~6番になります(2023年2月より)


この所、上記の番号以外に駐車され車の移動の連絡を頂くことが続いております。おうか整骨院と書いてある案内ブロックがあるところに駐車をお願い致します。


暑い中を車で来院頂くことが増えていることも原因だと思いますが、これからも駐車場の契約を継続していくためにもご協力をお願い致します。


駐車時にもう一度駐車番号の確認をお願い致します。



続きまして、臨時休業のお知らせになります。

☆ 2023年8月2日(水)午後休診 ☆
*受付11時45分までは通常診療です。
*午後の予約診療の受付はありません。

夏季休業と日にちが近いため、ご迷惑をおかけ致します。確認の上、ご了承下さい。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
2023.07.10

院長の実験くんコーナー(ほうれい線アタック・トマトジュース編)

両方の経過報告と夏季休業のお知らせです。

おうか整骨院川越の高浦です。

まずは「トマトジュース」の経過報告から。
飲み始めて1週間が経ちました。実感としての変化は、まだ特には・・少しかったるさが軽減している気もしますが、プロテインバーも摂っているので、トマトジュースの効果かと言われると微妙。明日からオリーブオイルを追加して様子を見ます。オメガ3、オメガ6が摂れますので、肌には変化が出てくるのでは?と思います。

トマトジュースは伊藤園⇒デルモンテになりました。同じ価格帯の商品は、そんなに味に差がないのかなという印象です。これも飲み切ったら別の商品を試しますね。高いのを飲めば違うのでしょうが、お得なやつを見つける意味もあるので。取り合えず商品棚にあるものを順番に。


次は「ほうれい線アタック」の経過について。
週2回を目安に施術をしています。施術後は確実にほうれい線の深さが変わるので、自分の顔の変化が出て面白いです。設定は皆さんにご案内した新設定です。さらに・・を目指すので、今考えている設定値で変化が出るかは今日から取り組んでいきます。どうなりますかね。失敗もありえますが、まぁ院長の顔がどうなろうとね(苦笑)


最後に夏季休業の日程をお伝え致します。直前に臨時休業がありますので、確認をお願い致します。来院された時にカレンダーに貼って頂く案内をお渡し致します。〇印は予約診療をしています。足つぼは8月11日~15日はお休みです。

☆8月臨時休業と夏季休業のお知らせ
・8月2日(水)午後休診*受付11時45分まで通常診療

・8月11日(祝金)夏季休業
・8月12日(土)夏季休業
〇8月13日(日)予約診療*バランス調整のみ
・8月14日(月)夏季休業
〇8月15日(火)予約診療*バランス調整のみ

*〇は予約診療、バランス調整のみ受付。


今日も暑くなりますね、36度予報です。熊谷は「暑いぞ!熊谷」が宣伝になりますが、川越は暑くてもね(苦笑)でも実際は、熊谷なみに、時には熊谷より暑い川越でした。

自律神経の不調は、暑さの感じ方が鈍くなります。特に昼の時間帯は、10時、12時、14時と2時間おきにのどが渇かなくても水分補給をして下さい。この時の水分は、カフェインを含まないものを差します。気をつけてお過ごし下さい。


近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。