2024.04.22
お笑いタレントの小島よしおさんが足指を骨折したようです
収録中に階段を踏み外して・・
おうか整骨院川越の高浦です。
お笑いタレントの小島よしおさんが、番組収録中に足小指を骨折したとネットニュースで報道されました。足の小指は「ドアにぶつけた」「物を落とした」「コケた」など結構骨折しやすい部位です。前に書きました声優の小倉唯さんは折れずに中等度の捻挫でしたが、小島よしおさんは折れてしまったようです。固定されている写真も出ていましたが、しばらく松葉杖使用ですから、お仕事にも影響が出てしまいますね。
*声優の小倉唯さんの怪我は、3月25日付けブログ参照下さい。
痛みは段々と消失してきますが、やはりリハビリは必要です。バキッと折れてはいないにしても固定期間があれば硬くなりますので、固定期間の倍は時間がかかるでしょう。小島よしおさんのキャラを考えると早くに動き始めそうですが、中途半端なリハビリにならないようにしてもらいたいですね。「骨はくっついたけど、体重をのせると痛い・・」では治ったとは言えないので。
お笑いタレントとして活躍されている小島よしおさんですが、登山家なんですね。知らなかった・・。英語が堪能だったり、漢検準1級もっていたり、芸風とは違うイメージですけど早稲田大学卒業ですからね。ご自身でリハビリも勉強してセルフケアしそうです。この業界に参入してくるようなら、どこかでコラボできたら楽しそう(笑)今回の怪我もしっかりネタにしてくるのが芸人さんですからね。
先ほど松葉づえを使うという話が出ましたので、松葉づえの使い方で勘違いしている点についてお伝えします。
➀松葉づえは脇に当てて乗っかるものではない。
⇒腕(二の腕)と脇腹で挟んで使うものです。
➁杖のグリップを握る腕をしっかり伸ばして(肘を伸ばす)使う。
⇒サイズ合わせの時に重要です。使いやすさにも関わります。
特に➀は注意が必要です。松葉づえを使う事態になるのは避けたいですが、使用方法は必ずレクチャーしてもらって下さい。また滑るのが怖いですから、お天気によっては外出を控えるようにして下さい。
またリハビリの経過が小島よしおさんのブログなどで報告された際に、順調でなかったら(笑)第二弾を書きます。結構芸能人・有名人の方のブログには治療の様子が出ていますね。「痛いよ~」って話が多いわけです。周りに有名な先生がいると思うのですが・・そうでもないのかな。よく治療実績で「芸能人の〇〇さんを治した、プロの〇〇さんに帯同して」と書いてある先生がいらっしゃるので、紹介されないのかな~と少し不思議に思っています。
おかげ様で開院17年目を迎えて治療・美容メニューも充実し、皆さんのご要望に応えられる体制となっております。またGW明けからは新美容メニューが登場する予定です。常にアップデートを繰り返してクオリティーUPを目指しております。
「 あなたの症状が改善するメニューがきっとある 」
感謝祭も今週25日(木)までとなりました。ぜひ期間中に来院下さい。お待ちしております。
☆ おうか整骨院開院16周年半感謝祭 ☆
2024年4月19日(金)~25日(木)
*25日(木)は休まず診療致します。(通常診療)
☆ あなたの症状を改善するメニューがきっとあります ☆
近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。
お笑いタレントの小島よしおさんが、番組収録中に足小指を骨折したとネットニュースで報道されました。足の小指は「ドアにぶつけた」「物を落とした」「コケた」など結構骨折しやすい部位です。前に書きました声優の小倉唯さんは折れずに中等度の捻挫でしたが、小島よしおさんは折れてしまったようです。固定されている写真も出ていましたが、しばらく松葉杖使用ですから、お仕事にも影響が出てしまいますね。
*声優の小倉唯さんの怪我は、3月25日付けブログ参照下さい。
痛みは段々と消失してきますが、やはりリハビリは必要です。バキッと折れてはいないにしても固定期間があれば硬くなりますので、固定期間の倍は時間がかかるでしょう。小島よしおさんのキャラを考えると早くに動き始めそうですが、中途半端なリハビリにならないようにしてもらいたいですね。「骨はくっついたけど、体重をのせると痛い・・」では治ったとは言えないので。
お笑いタレントとして活躍されている小島よしおさんですが、登山家なんですね。知らなかった・・。英語が堪能だったり、漢検準1級もっていたり、芸風とは違うイメージですけど早稲田大学卒業ですからね。ご自身でリハビリも勉強してセルフケアしそうです。この業界に参入してくるようなら、どこかでコラボできたら楽しそう(笑)今回の怪我もしっかりネタにしてくるのが芸人さんですからね。
先ほど松葉づえを使うという話が出ましたので、松葉づえの使い方で勘違いしている点についてお伝えします。
➀松葉づえは脇に当てて乗っかるものではない。
⇒腕(二の腕)と脇腹で挟んで使うものです。
➁杖のグリップを握る腕をしっかり伸ばして(肘を伸ばす)使う。
⇒サイズ合わせの時に重要です。使いやすさにも関わります。
特に➀は注意が必要です。松葉づえを使う事態になるのは避けたいですが、使用方法は必ずレクチャーしてもらって下さい。また滑るのが怖いですから、お天気によっては外出を控えるようにして下さい。
またリハビリの経過が小島よしおさんのブログなどで報告された際に、順調でなかったら(笑)第二弾を書きます。結構芸能人・有名人の方のブログには治療の様子が出ていますね。「痛いよ~」って話が多いわけです。周りに有名な先生がいると思うのですが・・そうでもないのかな。よく治療実績で「芸能人の〇〇さんを治した、プロの〇〇さんに帯同して」と書いてある先生がいらっしゃるので、紹介されないのかな~と少し不思議に思っています。
おかげ様で開院17年目を迎えて治療・美容メニューも充実し、皆さんのご要望に応えられる体制となっております。またGW明けからは新美容メニューが登場する予定です。常にアップデートを繰り返してクオリティーUPを目指しております。
「 あなたの症状が改善するメニューがきっとある 」
感謝祭も今週25日(木)までとなりました。ぜひ期間中に来院下さい。お待ちしております。
☆ おうか整骨院開院16周年半感謝祭 ☆
2024年4月19日(金)~25日(木)
*25日(木)は休まず診療致します。(通常診療)
☆ あなたの症状を改善するメニューがきっとあります ☆
近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。
新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ
交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。