ブログBLOG
2022.04.21

eスポーツジムやパークが続々登場

☆ eスポーツジムやパークが登場してますが・・ ☆

eスポーツジムやパークが続々登場しています。一日中遊んで体を動かして年齢問わず
楽しめてと時代を表現するものと言えるでしょう。光のコントラストや音の演出で
非日常の世界を体験するのか、バーチャルの世界と現実との境目が分からなくなる
のかは体験していないので何とも言えませんが・・。


年齢問わずにこの「光と音と映像の世界」に長時間居続けると何が起こるのか・・。
間違いなく自律神経に過度の負担がかかり、失調気味になります。これまで自律神経の
乱れには関係が薄かった世代にも影響します。

乳幼児を連れてその施設の中に入ればどうでしょう?
これまで液晶や画面を長時間見ることのなかった年代の方たちが「脳トレ」「認知症予防」
「副教材」等といって目を酷使するようになったら?
脳の情報処理スピードは決まっていると言われます。そのスピードを超える情報に
さらされた時に何が体(脳)に起こるのか?


私はeスポーツやジムの有効性を否定したいわけではありません。良い点もあれば、
悪い点もあることを告知していくのが大切だと思うのです。
・新しい時代の表現が出てくれば、その影響が体にも出てきます。
→ 現代病といわれるものが次々と出てきます。
・目や自律神経への過度の負担は、様々な症状となって現れます。
→ 自律神経の失調について意識を高めていくとよいのでは?
→ 関連団体や施設の啓蒙活動も必要となるのでは?
→ 専門家(医)の意見を集めて、対処法の確立を図ることは重要では?


eスポーツ関連を社会を元気にしていくものとして役立てることが大切です。
このまま一気に拡がっていくと、そのうち後遺症的なものが取り上げられるように
なるでしょう。その時に評価がひっくり返って「手のひら返し」が起こらないか
心配してしまいます。利用するのを楽しみにしている方は特に留意してもらいたいと
思います。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。