ブログBLOG
2024.02.28

顎関節症の治療について

顎関節症の治療メニュー(予約メニュー)

おうか整骨院川越の高浦です。

顎の不調でどこの医療機関を受診したらよいか・・?と質問を頂きましたので、顎関節症の治療についてお話し致します。


「口が大きく開かない」「口を開けると痛い」「噛むと痛みが出る」「口を開けると音がする」等の症状があります。歯科医院でマウスピースを製作した方もいると思いますが、経過が思わしくない場合は顎関節調整(予約診療)をオススメ致します。

先に申し上げますが、すでに嚙み合わせの調整で歯を削った方、習慣性の顎関節脱臼がある方又は関節円板が動く(ずれる)程の症状は、当院の治療の範囲外になります。ご自身の症状についての相談も承りますので、お気軽に申しつけ下さい。

*1度も今回の症状で整形外科、口腔外科等の受診がない場合は、先に受診されることをオススメ致します。
**ご相談のお電話を頂いた際に、来院・予約状況等でお時間を取れない場合はかけ直しを致します。ご承知おき下さい。


( 当院の施術について )
顎関節調整は、手技療法と電療(超音波療法)の組み合わせになります。顎関節がスムーズに動かない原因を特定し、その箇所の改善と顎関節のバランス調整を行います。

*痛みが強い施術ではありませんので、ご安心下さい。電療が苦手な方は事前に申し出て頂くようお願い致します。


( 施術間隔と治療回数について )
通常は前回から10日前後経過で次回の施術を行います。症状が強い場合は間隔が短くなる場合があります。治療間隔が延びると、治療効果が下がり治療回数が増える原因になります。治療回数は症状の重症度によりますが、3回~5回を目安にしています。

*治療間隔が大事になりますので、治療を開始する場合は事前に調整をお願い致します。


( 施術料金 )
顎関節調整:初回6050円 2回目以降5500円(税込)
*前回施術より30日以上経過している場合は、初回とみなします。


治療メニューとしてご提供していましたが、アピールが足らないのか通院者でも知らない方が多いので(笑)今回はブログに書きました。接骨院・整骨院では珍しいメニューかと思いますが、私の師匠は整体師だったので、顎の調整は直伝です。
                   おうか整骨院院長 高浦光明



近隣の新河岸、上福岡、川越、ふじみ野地域の方々の健康を応援していきます。お気軽に来院下さい。
*診療時間を確認の上で来院下さい。
*急患対応は必ず事前連絡をお願い致します。

新河岸・上福岡・ふじみ野の地域の皆様へ

交通事故による「むち打ち」や「腰痛」、「自律神経の乱れ」に対応できるメニューをご用意しております。
交通事故専門チームのある弁護士事務所と提携しており、治療から折衝までサポートできる体制となっております。
安心してご相談、来院下さい。